プラズマ療法™

プラズマから取り出したマイナス電子を利用
プラズマ療法™とは、低温プラズマを生み出す国内・国際特許技術※を応用した機器「プラズマアイアス(AIAS)」を使用する、民間発のセルフケアメソッドです。
心身の調和とコンディション維持をサポートする、新しいリラクゼーションのかたちとして注目されています。

医療行為や治療を目的としたものではなく、リラクゼーションや日々のコンディション維持を目的としています。
プラズマから生まれるマイナス電子を全身に届けることで、心と体のコンディションを心地よくサポートします。

本機器の開発者である田丸滋 医学博士は、その天才的かつ独創的な発想と研究活動が高く評価され、「東久邇宮文化褒賞」を受賞しました。

※国内・国際特許技術である「ATP増量装置」(特許名称)を指します。
※プラズマ療法™は、株式会社プラズマ化学の商標です。

※特許文献には、電子発生に関する基礎的研究や学術的検討内容が示されていますが、効果・効能を保証するものではありません。
※プラズマ療法に関する研究活動は国際的にも評価され、アメリカ学術団体から「ライフタイムアチーブメント賞」などの表彰を受けています。

※本施術は医療行為ではなく、診断・治療・予防を目的としたものではありません。症状がある場合は医療機関の受診をお勧めいたします。

お客様の声

お客様のリアルな声をお届けします
※個人の感想であり、すべての方に同様の結果を保証するものではありません。体感・印象には個人差があります。

眠ってしまいます


プラズマと聞いて、最初痛いのかなと思いましたが、全くそんな事はなく、いつのまにかすやすやと眠ってしまいました。

とても気持ちよかったです♪
埼玉県 S.K様

私なりのうれしい変化


高級コスメや美容サプリを続けていましたが、どれも期待していたものとは違いました。
プラズマを取り入れるようになってからは、自分なりに肌がいきいきと見えるような感覚があり、毎日のケア時間が楽しみになりました。
埼玉県 S.M様

不思議な体験でした

父の体調を気にして、3月頃に主人と一緒に父を連れて伺いました。
施術中、父が「なんだかあたたかい感じがする」と話していて、終わったあとは、少し表情が明るく見えたのが印象的でした。
この特許装置は、本当に不思議で興味深い体験でした。
宮城県 K.S様

トレーニング後のリフレッシュ

陸上をしていますが、トレーニング後のコンディション調整の時間として、このプラズマサロンを利用しています。
利用を続けていると、自然と心身のリズムが整っていくような感覚があり、気持ちよくトレーニングに向かえています。
埼玉県 M.T様

想像以上に心地よい体験

プラズマの評判を聞いて、最寄りにはプラズマサロンがなかったので熊谷市まで伺いました。
実際に体験してみると、想像以上に心地よく、とてもリラックスできました。
青森県 A.T様

気持ちまで軽く感じる

仕事の忙しさで心も身体も重たく感じていた頃、半信半疑で施術を受けてみました。
終わったあと、身体だけでなく気持ちも軽くなったようです。不思議な感覚でした。
群馬県 D.K様

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

プラズマアイアス(AIAS)とは

世界初の特許技術による新しい体験を
プラズマ装置は主に2種類あり、当サロンの装置はプラズマアイアス(AIAS:ATP Increase Auto System)です。

この装置は、斬新で独創的な頭脳をもつ医学博士・田丸滋氏が長年にわたり開発してきた、ご自身の持つ複数の特許技術をもとに設計されたモデルで、プラズマ技術の集大成とも言えるものです。

従来モデルの「プラズマパルサー」は出力の調整を手動で行っていましたが、「プラズマアイアス」では、より高出力の自動調整機能を備え、安定した動作を実現しています。

プラズマアイアスは国内及び国際特許を取得済みです。
 PCT国際特許出願 No.PCT/JP2022/19565
 国内出願番号 特願2021-145759(2021.9.7出願)特許第7138885号
 発明の名称 「ATP増量装置」
 ※名称は特許上の技術分野を示すものであり、効能・効果を意味するものではありません。

プラズマアイアスの使い方

STEP 1
横になりパッドをあてる
プラズマAIASの周りに半径約1.5メートルの電場が発生しておりますので、近くのベッドに横になって頂きます。

装置には4枚の電位パッドが付属しており、体感をより感じたい箇所に軽くあててお使いいただけます。

【おすすめの体感ポイント】
・鼠径(足の付け根)まわり
・骨盤の背中側
STEP 2
30分間リラックス
そのまま30分ほどリラックスしていただくだけで、装置から発生するマイナス電子がやさしく空間を包み込みます。

この装置は、電子の発生やプラズマに関する技術的研究をもとに開発された特許技術を応用しています。

特許文献には、電子発生の仕組みや物理的現象に関する学術的内容が記載されていますが、当サロンでの施術はあくまでリラクゼーションやセルフケアを目的としたものです。
STEP 3
プラズマウォーターお渡し
施術時に使用するプラズマウォーターは、 ご希望の方にペットボトルでお渡ししています。

【ご案内】
このお水は施術時に使用するものであり、あくまでリラクゼーションやセルフケアの一環としてご利用いただけます。
衛生管理の観点から、他の方と共有せず個別にご使用ください。
※本品は医薬品・医療機器・化粧品ではなく、治療・予防・効果効能を目的としたものではありません。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プラズマウォーターとは

施術時に使用する専用ウォーターを個別にご用意
プラズマウォーターは、プラズマアイアスの施術時に使用するお水で、ご自宅でもサロンでのリラックス空間をイメージしていただけるようご用意しています。

プラズマアイアスの稼働中に筐体内へ設置されたお水は、施術時に使用されたものとして、衛生管理のため個別にお渡ししております。

【ご案内】
・このお水は施術時に使用されたものです。
・衛生上、他の方との共有はお控えください。
・未開封の場合は約1年、開封後は1週間を目安にご利用ください。

※このお水は医療用や治療用ではなく、リラクゼーションやセルフケアの一環としてご利用いただくものです。
※健康状態の改善や効果効能を目的としたものではありません。
類似品や模倣品にご注意ください。

(参考)プラズマとは

物質の第4の状態
プラズマとは、固体、液体、気体にならぶ「物質の第4の状態」です。

物質にエネルギーを与えると、個体から液体、液体から気体へと変化し、気体にさらにエネルギーを加え続けると分子が電離します。

つまり、プラス電子(e⁺)とマイナス電子(e⁻)に分かれた状態がプラズマです。
これらは50:50で存在し、電気的に中性を保っています。

私たちの身の回りから宇宙に至るまでさまざまなところに存在しており、生活に身近な蛍光灯や半導体だけでなく、太陽やオーロラ、雷もプラズマです。

よくあるご質問

お客様から頂くご質問で多いものをまとめました。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 体感について

    体感は人それぞれで異なります。
    施術中に「暖かく感じる」「チリチリする」「身体が重く感じる」など、 感覚的な変化を感じられる方もいらっしゃいます。
    そのほか「眠くなる」「すっきりする」など、さまざまな印象を受ける場合がありますが、 感じ方には個人差があり、科学的根拠や効果を保証するものではありません。
  • 施術の前後のお願い

    ・施術前には、使い捨てカイロや湿布、アクセサリー、時計などの貴重品は外してご利用ください。
    ・施術後は、リラックス状態が続くため眠気を感じる場合がございます。お帰りの際の運転にはご注意ください。
    ・お身体に負担がかからないよう、施術の前後30分程度はお食事をお控えいただくことをおすすめしています。
    ・抜歯や外科的処置などの直後は、医療機関の指示に従い、十分に回復されてからのご来店をお願いいたします。
    ・発熱や体調不良時は、ほかのお客様へのご配慮のため、体調が回復されてからのご利用をお願いいたします。
  • ご利用の目安について

    プラズマAIASは、1回30分ほどのリラクゼーション体験としてご利用いただけます。
    多くのお客様は1週間〜2週間に1回程度のペースでご来店されていますが、ご自身の生活リズムやコンディションに合わせて無理のない範囲でお楽しみください。
  • 金属類をお持ちの方へのお願い

    体内や身体の一部に金属が入っている場合は、事前にお知らせください。
    施術時には安全面を考慮し、金属部分を直接パッドの上に置かないようご案内しております。
    ご不安な場合は、かかりつけの医療機関へご相談のうえ、ご利用ください。
  • プラズマウォーターの取り扱いについて

    施術時に使用するプラズマウォーターは、ご希望の方に衛生管理のうえで個別にお渡ししています。
    本ウォーターをお渡しする時に、取り扱いの注意点などを含めてご説明いたします。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

~ご利用にあたってのお願い~

  • 注射や点滴などを受けられた直後の方は、体調や安全面を考慮し、一定期間をあけてからのご利用をおすすめしております。ご不安な場合は、医療機関へご相談ください。
    なお、当サロンでは2週間以上あけていただく事を推奨しております。

  • 施術を受ける前に、使い捨てカイロや湿布、アクセサリー、時計などの貴重品は外してご利用ください。
  • ペースメーカーなど体内に医療機器が入っている方は、安全のためプラズマAIASのご利用をお控えください。また、装置の近くにはお寄りにならないようお願いいたします。
  • 妊娠中の方は、安全面からプラズマAIASのご利用は推奨しておりません。
  • 当日は、できるだけ金属を含まない服装でお越しください。麻や綿などの天然素材の衣類が快適です。
  • 感染症予防と業務継続の遂行のため、スタッフはマスクを着用し対応させて頂きます。
  • 安心して施術をお受けいただくために、施術前に同意書へのご署名をお願いしております。内容をご確認のうえ、ご同意を頂いた方のみ施術を進めさせていただきます。
  • 当サロンで使用している機器は医療機器ではなく、リラクゼーションを目的としたものです。 医師や有資格者による診断や治療を代行するものではなく、病名や臓器を特定して診断・治療を行うことはできません。 体調や病気に関するご不安がある場合は、必ず医療機関へご相談ください。
  • 当サロンのプラズマ療法™は、田丸滋 医学博士の直接指導・監修のもと、リラックス・ボディケアを目的とした施術を提供しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

店舗案内

information

スタッフ紹介

胡兆(Kochou)
・田丸滋 医学博士直伝 認定「プラズマ療法士」
・池川明 医学博士直伝「CBDタッチ フェムケア」任命講師
・池川明 医学博士直伝「CBDタッチ セルフケア腸」任命講師
・ニュースキャン 認定オペレータ

・英国式「Thermal Auricular Therapy Ear Candles」認定ヒーラー
・英国式「Trans Healing Practitioner(トランスヒーリング プラクティショナー)」
 本場イギリスで培われた、トランスヒーリングの神聖な技術。 
 静寂の中で魂と深く共鳴し、内なる光を呼び覚ますセッションをお届けします。

・並木良和「CIELO上級1期生」
 特技:書道教授(無双)、日本舞踊(師範)

「心と身体の“本来の調和”を、テクノロジーと優しさで整える」
身体の奥深くに響く“静けさ”と、身体が目覚める“生命力”。
その調和を大切にし、プラズマ療法等を通じてお一人おひとりの心身に寄り添います。
書道教授としての“静の精神”と、日本舞踊で培った“芯のある美しさ”、
そしてイギリスで得たトランスヒーリングは、ヒーラーとしての感性にも息づいています。
手のひらから伝わる“気”と“和の所作”で、深い安心とリセットの時間をご提供いたします。
日常の喧騒から離れ、本来のあなたへと還る場所でありますように。
そんな想いをこめて、お迎えいたします。
一檎(Ichigo)
・ニュースキャン&ドッグスキャン 認定オペレータ
・アニマルヒーラー
・タロットカードリーダー
・英国式「Trans Healing Practitioner(トランスヒーリング プラクティショナー)」
 特技:タロット占い
「人にも動物にも、やさしい時間を」
ご来店いただくすべてのお客様に、安心してお過ごしいただける空間づくりを心がけています。
ご案内やおもてなしを通じて、心ほどける時間をお届けできるよう、細やかな気配りを大切にしています。
また、当サロンはワンちゃん同伴にも対応しており、ワンちゃん連れのお客様も、安心してご利用頂けるよう努めております。どうぞお気軽にご相談ください。
「また来たい!」と思っていただけるよう、心を込めてお迎えいたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
音と灯とプラズマサロン
Clarion Call®
~医学博士直伝 プラズマ療法士所属~
営業時間 10:00~22:00
(完全予約制:不定休) 
駐車場2台完備
埼玉県熊谷市佐谷田175-25
JR高崎線または秩父鉄道 熊谷駅より車で5分
※当サロンのプラズマ療法™は、
田丸滋 医学博士の直接指導・監修のもと、
リラックス・ボディケアを目的とした施術を提供しています。

🕊️ サロン周辺フォト 🕊️

【お知らせ】 現在、Googleマップでは以前のオーナー様のご配慮により、店舗にぼかしがかかっております。
Google社へぼかし解除の申請を行っておりますので、反映までしばらくお待ちください。
当サロンは通常通り営業しておりますので、どうぞ安心してお越しください✨
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
国道17号沿いからも、
当サロンの横側外観をご確認いただけます。
当サロンのシンボルでもある大型看板が、
皆さまをお迎えいたします。
✨ Salon Entrance ✨
敷地内に専用駐車場がございます。
🐶ドッグスキャン入口🐶
はこちらです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 音と灯とプラズマサロン ClarionCall~クラリオンコール®~

開発者(特許権者)の紹介

みんなを特異体質にしたら、良いじゃないか
内閣府 府省共通研究開発管理システム認定研究機関および研究者
 研究機関コード:6873007961
 研究者番号:  6101618
  田丸 滋(分野:環境負荷低減技術)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

開発者(特許権者)の紹介

みんなを特異体質にしたら、良いじゃないか
胃がんが見つかって、1年で肺と肝臓に転移し余命3か月。
これまでに開発していた植物用のウォーターを延命のために飲み続け、人間用に改良を重ね続けていました。
それから5年が経過し、プラズマパルサーの試作品を作りました。その間にも癌はどんどん進行していきます。
プラズマパルサーにかかると熱が上がります。がんは熱に弱いことがわかっていました。そこから熱が上がりすぎないよう調整して2号機が出来上がりました。
そのうち改善したという自覚症状があり、寛解しました。
主治医からは、「田丸は特異体質だ」と言います。
特異体質でガンが改善するなら、みんなを特異体質にすればいいじゃないか!こうして始まったのがプラズマ療法のプロジェクトなのです。

                                     田丸 滋
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
認知症、パーキンソン、難病、がん、ガン、癌